安全に行きたいところに行けますか

 移動サポート学習会を開催しました

高齢になっても障がいがあっても、自由に外出できることは大切なことですが、ひとりでの外出は無理だと最初からあきらめている方が多いのではないでしょうか。
 今年4月、京都市で電動車いすを購入して3日目に電動車いす事故の報道がありました。お花見に行く途中の事故と聞いていろいろな思いが巡りました。電動車椅子の販売方法や、性能についての検討もこれからなされるべきだと考えます。そして声を大にして言いたいことは自分の行きたい所へ行ける手段を確保することの必要性です。
「私は、何を利用して、誰と出かける」を選択できる仕組みを作ることが求められています。

 ◆調布・生活者ネットワーク福祉部会では、2008年度の活動として、移動サポートの学習会「ご存知ですか、移動サービス」を実施しました(8/6(水)於:調布市民プラザ3階 あくろすホール1)。
  ・ひとりでも自由に外出できるための「移動支援」とは?
  ・どのようなサービスがあるの?
  ・そのための仕組みは?

 NPO法人 全国移動サービスネットワーク事務局長:伊藤 みどりさんを講師に迎え、障がい者や高齢者などが自由に移動・外出できるための仕組みを考えました。移動に制約・困難を持つ人の誰でもが、これができたらいいな、ここに行けたらいいなと思っていることを実現できることが当然の社会になるようにしていきたい思います。【福祉部会 大木)
 
 ※一口メモ〜「移動サービス」とは=公共交通機関を一人では利用できない人を対象に、自宅から目的地まで車を使って外出(移動)の支援をするサービス〜