コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

◇活動報告

  1. HOME
  2. ◇活動報告
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年6月22日 chofu ◇活動報告

チャンス!都議選で改革抵抗勢力をKOしよう

明日23日に東京都議会議員選挙が告示されます。明日から投票日の7月2日まで、選挙運動が繰り広げられます。調布市民の中にも、「知らなかった」という方があるかもしれませんが、調布と狛江の選挙区では、これまで2人だった定員が3 […]

2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 chofu ◇活動報告

遺伝子組み換え食品の2重の脅威

 昨日6月9日、新宿で開催された「生活クラブ生協東京」の総代会に出席しました。 その中で新たな食べ物に関する大きな政策転換が、今国会で密かに行われていることが語られました。  遺伝子組み換え食品に対しては、生活クラブは当 […]

2017年5月27日 / 最終更新日 : 2017年5月27日 chofu ◇活動報告

共謀罪施行後の社会とは?

 質問と答弁が食い違ったままの衆議院委員会で、またもや強行採決された「共謀罪」。生活者ネットワークは、もちろん市民も監視の対象になる危険性をはらむこの法案に対しては反対ですが、一方で共謀罪が施行された後の社会のありようが […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告

第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑦食育と都市農業について

⑦食育と都市農業について 学校教育では、廃棄処分や残菜の行方、フードバンクの取り組みなど、食べ物を巡る学びは、実感をもって議論できる格好の教材となります。さらに、自分の命を守り健康を維持していくという観点から、簡単な料理 […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告

第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑥デートDVについて

⑥デートDVについて デートDV(恋人間の暴力)には、男女の性差による思い込み・社会的背景などが潜んでいることを明らかにし、中学・高校の生徒を対象にデートDV についての理解が浸透するために学校で啓発教育を行うことは、喫 […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告

第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑤男女共同参画について

⑤男女共同参画について 13人に1人がLGBTであるといわれています。LGBTについて違いを認め合い、理解することと共に「既に共に生きている」という姿勢を示すことは、言い換えればそれはLGBTに向けてOKのサインを出すと […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ