コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

◇活動報告

  1. HOME
  2. ◇活動報告
2010年10月17日 / 最終更新日 : 2010年10月17日 chofu ◇活動報告

日本の教育、このままでは日本の未来はない!

リヒテルズ直子さんの講演を聴いて・・・

2010年9月1日 / 最終更新日 : 2010年9月1日 chofu ◇活動報告

9月議会が始まります

女性の視点に立った防災対策を要求して一般質問   ▲夏の思い出1  ネット合宿in長野 9月になっても暑さは続いていますが、体調はいかがですか。 今年も8月の間中、テレビでも原爆記念日と敗戦記念日を中心に戦争に関する番組 […]

2010年7月31日 / 最終更新日 : 2010年7月31日 chofu ◇活動報告

子どもと向き合う気持ちが子どもを育てる

出前講座「調布っ子すこやかプランについて」を実施しました かに山で生き物調査。子どもの育ちには豊かな自然も大切 7月27日、教育会館2階の会議室で、3月に策定された「調布っ子すこやかプラン」について、子ども生活部子育て支 […]

2010年7月11日 / 最終更新日 : 2010年7月11日 chofu ◇活動報告

ネットの調査活動   

 高齢者も使える公衆トイレは幾つありますか?  ▲「なんじやもんじゃ」の花が目の保養に・・  市民の方から寄せられた「ひとこと」から、政策提案の為の調査活動につなげています。  高齢者を伴って散歩に出かけたいのですが、和 […]

2010年5月26日 / 最終更新日 : 2010年5月26日 chofu ◇活動報告

6月議会に向けて 一般質問のテーマ

 いま、政策委員会では・・・ 調布市議会は5月28日に第2回の定例会が開会します。今年は、市長選挙が6月27日に行われるため、例年より早く始まります。 ネット市議ドゥマンジュ恭子の一般質問は6月2日の午後最初の質問になる […]

2010年5月11日 / 最終更新日 : 2010年5月11日 chofu ◇活動報告

通信87号を発行しました

「エコミュージアム構想」によるまちづくりを 都心に一番近い「田んぼのある谷戸」 エコミュージアム構想で自然と文化を守るまちづくりを提案 1970年代にフランスで生まれた「エコミュージアム」は、地域の資源を地域に住む人たち […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ