コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

◇活動報告

  1. HOME
  2. ◇活動報告
2010年3月22日 / 最終更新日 : 2010年3月22日 chofu ◇活動報告

世界と地域の水事情

水をビジネスにした国の失敗に学ぶ 奈良当麻寺のしだれ桜 3月12日に世田谷区で行われた「ウオータービジネスと世界の水資源のゆくえ」と題する学習会に行ってきました。水問題はネットにとって重要なテーマだからです。講師は、NP […]

2010年3月3日 / 最終更新日 : 2010年3月3日 chofu ◇活動報告

第一回定例議会開会

2010年度の市政の方針が示され、予算が審議されます 2月は”逃(に)げる”ように去り、弥生(3月)ひなまつりとなりましたが、まだまだ空気は冷たいですね。今日から市議会が始まります。開会日には市長のいわゆる「市政方針演説 […]

2009年11月12日 / 最終更新日 : 2009年11月12日 chofu ◇活動報告

通信「調布・生活者ネットワーク85号」発行しました

介護に関するアンケート結果を報告 世田谷の高齢者施設ではワンちゃんが利用者のアイドルに 通信「調布・生活者ネットワーク85号」を発行しました。 1面には、8月に行った介護に関するアンケート調査の結果を報告しています。介護 […]

2009年8月10日 / 最終更新日 : 2009年8月10日 chofu ◇活動報告

子どもは死んではいけない人だから

小児がんとたたかう子どもたちを描いた映画「かぜのかたち」 小児がんと闘う子どもたちを10年間に渡って撮り続けた映画を見ました。登場する子どもたちは、小児がんにかかり、治療の後退院した子ども達。画面の大半は年に1回行われる […]

2009年8月3日 / 最終更新日 : 2009年8月3日 chofu ◇活動報告

通信「調布・生活者ネットワーク84号」ができました

特集は「介護する家族をどう支えるか」 ■1面–特集記事「在宅で高齢者を介護する家族を支援するには」 社会の変化によって家族構成も介護期間も大きく変わって、介護する家族の負担は昔とは比べ物にならないぐらい大きく […]

2009年7月24日 / 最終更新日 : 2009年7月24日 chofu ◇活動報告

嵐のような都議会議員選挙

ネットの議席は市民と都政の架け橋です 東京・生活者ネットワークの全員で取り組んだ東京都議会議員選挙が終わって早くも2週間が経とうとしています。「政権交代」コールの嵐のなかで、民主党と推薦関係を持って選挙に臨んだ生活者ネッ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ