コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

◇活動報告

  1. HOME
  2. ◇活動報告
2006年1月30日 / 最終更新日 : 2006年1月30日 chofu ◇活動報告

生活者ネット「政策ゼミin調布」に参加してみませんか

ゼミ生が作った「一般質問」を実際に市議会で質問します ★おまかせ政治を変えよう 議員の役割の一つに、議会(本会議)において市政に関して市長に政策提案をしたり、市の施策について意見をのべる「一般質問」があります。この一般質 […]

2006年1月1日 / 最終更新日 : 2006年1月1日 chofu ◇活動報告

ジャン・ユンカーマン監督作品『日本国憲法』をみて憲法を再発見しよう!

2006・1・22(日)上映会IN調布 13:20開場〜  年のはじめに  戦後60年目を迎えた2005年、自衛隊のイラク派兵をきっかけに憲法についての踏み込んだ議論が始まりました。そのニュースは海外、特にアジアの国々で […]

2005年12月19日 / 最終更新日 : 2005年12月19日 chofu ◇活動報告

●【政策点検:2】災害用井戸ーネット提案で小中学校24校に設置

★調布市立小・中学校に災害用井戸が設置されているのをご存知ですか?  最近立て続けに大雨災害が多発しています。地球温暖化の影響でしょうか?・・・いつやってくるかわからない災害には、備えが必要です。 ★調布・生活者ネットワ […]

2005年12月6日 / 最終更新日 : 2005年12月6日 chofu ◇活動報告

12月議会 生活者ネットワーク一般質問内容

<質問項目>特別支援教育モデル事業/クールサポーター/学校選択制/ ★生活者ネットワークは今回、【学校教育】における①特別支援教育モデル事業 ②スクールサポーター ③学校選択制 を取り上げます。 ◆生活者ネットワーク八木 […]

2005年12月1日 / 最終更新日 : 2005年12月1日 chofu ◇活動報告

【防災&環境教育】〜災害用井戸掘り見学会〜参加者募集

調和小に設置される井戸ほり現場をみて、ちょうふの環境を考える機会に このホームページトップに紹介している【キーワード2】改め【政策点検:2】 災害用井戸ーネット提案で小中24校に設置〜「小・中学校に設置の災害用井戸をご存 […]

2005年11月26日 / 最終更新日 : 2005年11月26日 chofu ◇活動報告

調布ネット通信<NO.69- 05.11.7号> 配付中!

◆1面>●新ごみ処理施設はストーカー炉を・・選考委員会(10/29)も選択  ★講読を希望される方にはお届けします。ご連絡下さい。 ◆1面>●新ごみ処理施設はストーカー炉に–処理方式選定委員会も全員一致で選択 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ