コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

まちづくり・市民自治

  1. HOME
  2. まちづくり・市民自治
2010年5月15日 / 最終更新日 : 2010年5月15日 chofu まちづくり・市民自治

市民参加と協働について、市民が活発に発言

「協働推進課の出前講座」を企画実施しました 出前講座の司会をするドゥマンジュ恭子 調布・生活者ネットワーク主催の出前講座「市民参加手続きガイドライン・協働推進ガイドブック」を5月12日の午前中、国領の「あくろす」で行いま […]

2010年1月5日 / 最終更新日 : 2010年1月5日 chofu 環境

新年おめでとうございます

みんなで協力してビオトープづくり 布田小のビオトープ全景 新年おめでとうございます。今年も調布・生活者ネットワークをよろしくお願いいたします。 さて、今年初めての報告は,市内小学校のビオトープのことです。 このビ […]

2009年10月29日 / 最終更新日 : 2009年10月29日 chofu 環境

今こそ八ッ場ダムは中止を

ダム予定地はがけ崩れの危険地帯 政権交代が実現し、新内閣国交相が、公共事業の中止をまず宣言したのが群馬県の八ッ場ダムです。調布・生活者ネットワークは、「八ッ場ダムをストップさせる東京の会」の活動を支援し、東京都を被告とす […]

2009年8月18日 / 最終更新日 : 2009年8月18日 chofu 福祉

「家族を介護している人の声」アンケート実施中! 介護アンケートが続々届いてます

「アンケート」質問付き  調布・生活者ネットワークでは、在宅で家族を介護している人の声を聞かせていただこうと、介護に関するアンケート調査を実施中です。 まず、定期的にお送りしている活動報告にアンケート用紙を同封したところ […]

2009年6月17日 / 最終更新日 : 2009年6月17日 chofu 福祉

都議選政策 第2弾 「やっぱり!子育て介護は社会のしごと」

7月12日は東京都議会議員選挙です   先行きの見えない経済・景気・・・だからこそのセーフティネットを  ◆親の失業で高校中退に追い込まれる子どもたち。 そんなことがないように、東京ネットは高校の全入、授業料の無償化を打 […]

2009年4月23日 / 最終更新日 : 2009年4月23日 chofu まちづくり・市民自治

定額給付金、あなたは何に使いますか?

寄付やプレミアつき商品券・・・使い方はさまざま ◆定額給付金の申請はもう済まされましたか?    調布市議会は昨年12月に「定額給付金の制度に反対する意見書」を国に上げた数少ない自治体議会のひとつです。 とはいえ、3月の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 10
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ