2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 chofu ◇活動報告 第2回定例議会 一般質問 2、義務教育での最低学力を確保するために、小学校教育の充実を 義務教育を生きる力として自分の力にしていく為に、どの子もみんな基礎学力をつけ卒業できるようにするためにも小学校のうちに九九などの基礎学力をしっかりと定着させるために必要なことを考えたいと2点質問しました。
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年6月22日 chofu ◇活動報告 チャンス!都議選で改革抵抗勢力をKOしよう 明日23日に東京都議会議員選挙が告示されます。明日から投票日の7月2日まで、選挙運動が繰り広げられます。調布市民の中にも、「知らなかった」という方があるかもしれませんが、調布と狛江の選挙区では、これまで2人だった定員が3 […]
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 chofu ◇活動報告 遺伝子組み換え食品の2重の脅威 昨日6月9日、新宿で開催された「生活クラブ生協東京」の総代会に出席しました。 その中で新たな食べ物に関する大きな政策転換が、今国会で密かに行われていることが語られました。 遺伝子組み換え食品に対しては、生活クラブは当 […]
2017年5月27日 / 最終更新日 : 2017年5月27日 chofu ◇活動報告 共謀罪施行後の社会とは? 質問と答弁が食い違ったままの衆議院委員会で、またもや強行採決された「共謀罪」。生活者ネットワークは、もちろん市民も監視の対象になる危険性をはらむこの法案に対しては反対ですが、一方で共謀罪が施行された後の社会のありようが […]
2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月28日 chofu 通信 調布・生活者ネットワーク 調布ネット通信 116号発行しました 調布ネット通信 116号発行しました 通信116号 2017年4月25日発行 通信116号はこちらから 通信116号PDF版はこちらから
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑦食育と都市農業について ⑦食育と都市農業について 学校教育では、廃棄処分や残菜の行方、フードバンクの取り組みなど、食べ物を巡る学びは、実感をもって議論できる格好の教材となります。さらに、自分の命を守り健康を維持していくという観点から、簡単な料理 […]