コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

◇活動報告

  1. HOME
  2. ◇活動報告
2008年6月7日 / 最終更新日 : 2008年6月7日 chofu ◇活動報告

おしゃべりカフェ あのね♥っと

「ひさしぶりね、元気だった?」「うん、まあまあね。母がついに動けなくなって毎日うちと母の家を往復する毎日だけど」「大変ね。お医者さんはちゃんと来てくれてるの?」「2週間に1度ね。他にホームヘルパーを頼んだりしてけっこう人 […]

2008年5月20日 / 最終更新日 : 2008年5月20日 chofu ◇活動報告

頼んで良かったチッパー車・・後処理もラクラク!

庭の剪定枝の処理に、チッパー車を試してみました    ネットの提案(一般質問&予算提案)で実現した、家庭の剪定枝を専用のチッパー車でチップにしてくれるというサービスが昨年10月から始まっています。  青葉茂る季節となり我 […]

2008年5月16日 / 最終更新日 : 2008年5月16日 chofu ◇活動報告

私の保険料がどうやって決まるのかやっとわかった

医療保険 緊急学習会を行いました!   5月12日にたづくり(※市文化会館です)で行った「緊急出前講座 医療制度はどう変わったか?」には、10人ほどの人が参加。調布市保険年金課長の説明に耳を傾けました。 4月から、高齢者 […]

2008年5月11日 / 最終更新日 : 2008年5月11日 chofu ◇活動報告

5・10「アースデイ調布2008」に参加★テーマは食の安全

5・10「アースデイ調布2008」   フォトレポート速報 1)会場は調布市役所前庭 2)今年のテーマ  3)生活者ネットは「山菜炊込みごはん」で協力しました。  「手づくり箸袋つきだと50円おまけして500円で〜す」 […]

2008年5月8日 / 最終更新日 : 2008年5月8日 chofu ◇活動報告

「おいしい水道水を飲み続けたい」という思いが原点

「多摩の地下水を守る会」の活動 ◆東京や大阪といった大都会の水道水は殆ど川の水を薬品で消毒して飲み水にしています。ただし、全国には、雨水が大地の地下深く流れてきた地下水を水源としている水道水が数多くあります。 調布市を含 […]

2008年4月11日 / 最終更新日 : 2008年4月11日 chofu ◇活動報告

「電動車いす事故」の多発に思う

福祉部会2008活動〜「移動サポート」に取り組みます 今年4月3日京都市で起きた電動車いす事故は、電動車いすを購入して3日目、お花見に行く途中の事故だった、との報道に接しいろいろな思いが巡りました。  第1に、電動車いす […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (33)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 東京を変える「ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ」
  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ