2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑥デートDVについて ⑥デートDVについて デートDV(恋人間の暴力)には、男女の性差による思い込み・社会的背景などが潜んでいることを明らかにし、中学・高校の生徒を対象にデートDV についての理解が浸透するために学校で啓発教育を行うことは、喫 […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 chofu ◇活動報告 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ⑤男女共同参画について ⑤男女共同参画について 13人に1人がLGBTであるといわれています。LGBTについて違いを認め合い、理解することと共に「既に共に生きている」という姿勢を示すことは、言い換えればそれはLGBTに向けてOKのサインを出すと […]
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2017年3月21日 chofu ◇活動報告 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ④子ども・若者支援地域協議会について ④子ども・若者支援地域協議会について 調布市でも、平成29年度から新しく始まる子ども・若者支援地域協議会では、困難を有する子ども・若者の支援に係る取組の現状を把握するなど、支援を行う団体等のネットワーク形成を図りますが、 […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 chofu ◇活動報告 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ②福祉について ②福祉について 障がいへの理解の一つとして手話は、子どもたちにとっても歌やダンスなどに合わせて表現されるなどわかりやすく、手話への理解と親しみ易さが、障がい者と子ども達の接点をつくるきっかけとなっています。調布市では、小 […]
2017年3月14日 / 最終更新日 : 2017年3月14日 chofu トピックス 第1回定例議会 基本的施策に対する質問 ①環境と参加と協働について 調布市が掲げる「参加と協働のまちづくり」を実効性あるものに進化させていくことが求められている今、自治の理念と市政運営に関する基本条例のあるまちとして、市民自治が実感できるまちづくりへと前進していくことを念頭に質問しました […]
2017年3月11日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 chofu ◇活動報告 脱原発に向けて、企業と行政ができること シンポジウム「エネルギーシフトは東京から」 2月26日、世田谷・生活者ネットワークの主催で行なわれた学習会に参加しました。登壇者は保坂展人世田谷区長と吉原毅城南信用金庫元理事長の二人です。いずれも、原発事故の後、脱原発を […]