コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

調布・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

子ども・教育

  1. HOME
  2. まちづくり・市民自治
  3. 子ども・教育
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 chofu 子ども・教育

オランダの教育に学ぶ ~問われる日本の教育~

オランダの小学校のある日の授業風景。 オランダの政治家が「移民のモロッコ人は出て行け」と発言したことに対して、 ①オランダ人は出て行くべきか? ②この発言をした政治家は逮捕されるべきか? というテーマで、自由に意見を出し […]

2016年2月12日 / 最終更新日 : 2016年2月12日 chofu 子ども・教育

~まちなかの子育て支援の場~「ぷくぷくポレポレの家」を見学しました

 布田3丁目にある「ぷくぷくポレポレの家」は、子育て中の親子が、ゆったりと時を過ごせる場です。代表の鈴木さんは市内で保育士をされていた経験から、不安で孤立しがちな子育てにはサポートが必要、大事な子どもをみんなで育てましょ […]

2013年9月27日 / 最終更新日 : 2013年9月27日 chofu 子ども・教育

問題山積の中での教育長の交代 

 9月に行われた第三定例会最終日、新教育長の選任議案が提出されました。海東教育長が9月末日付けでの辞意を表明されたからです。  辞任の直接の要因は、杉森小学校でまたしても給食でアレルギー事故を起こしてしまったことです。食 […]

2013年2月13日 / 最終更新日 : 2013年2月13日 chofu ◇活動報告

福島っ子は元気いっぱい・・「福島避難者こども健康相談会」

 2013年2月10日、調布市文化会館たづくりを会場に、「福島避難者こども健康相談会」が行われました。  福島から避難してきている12組の親子連れが参加し、子どもの健康については医師に、生活上の相談は弁護士にと、日々不安 […]

2005年9月25日 / 最終更新日 : 2005年9月25日 chofu ◇活動報告

●【政策点検:1】シックハウス対策ー生活者ネット議会質問で進みました!

調布市「公共施設等シックハウス対策マニュアル」を策定  2002年9月に調布市立調和小学校でシックスクール問題が起きて以来、市は、新築や改修工事を行った施設では可能な限りのシックハウス対策を行う方針を決めた。★しかし市は […]

2005年8月7日 / 最終更新日 : 2005年8月7日 chofu ◇活動報告

速報!中学校教科書選定結果: 歴史的分野>東京書籍, 公民>東京書籍など9教科16種

05・8・5調布市教育委員会傍聴レポート 8/5(金)10時より調布グリーンホール小ホールにて調布市教育委員会開催され、06年度から使用される中学校教科書選定が行われた。傍聴者:約100名がみまもるなか、教育委員5人によ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ◇活動報告 (224)
  • トピックス (32)
  • まちづくり・市民自治 (60)
    • 子ども・教育 (8)
    • 環境 (32)
    • 福祉 (8)
  • 日程・お知らせ (25)
  • 通信 調布・生活者ネットワーク (41)

最近の投稿

  • 通信147号発行しました
  • 通信146号発行しました
  • 2024世界気候アクション 9.20庁舎前アクションに参加しました
  • 通信145号発行しました
  • 通信144号テキスト版

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
二宮ようこ 前調布市議会議員

緑茶会

アクセス

〒182-0022
調布市国領町8-1-13
TEL:/ FAX:042-487-3087

 

Copyright © 調布・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ